皆さん、冬の外出って苦手じゃないですか?

特に雪の日!ツルツルの道を歩くのは、もはや命がけ。
去年、私は見事にツルンッ!と転んでしまいました。
もう恥ずかしいやら、痛いやらで…。
「今年こそは滑らないぞ!」と心に誓い、
いろんな靴をお店やネットで調べてみました。
探していたら色々あるんですね。
「雪でも滑らない靴」
今日はその体験談をお話しします!
1. 雪道で滑らない靴のポイント
まず、雪道でも滑らない靴の特徴をチェック!
✅ ソール(靴底)の溝が深い → しっかり地面をグリップ!
✅ ゴム素材が柔らかい → 氷の上でも食いつく!
✅ 防水性がある → 雪解け水でも足が冷たくならない!
✅ 軽い! → 歩きやすい!
去年の失敗を活かして、これらの条件を満たす靴を探しました。
2. 実際に調べてみた雪でも滑らない靴
雪でも滑らない靴いろいろ口コミなどで調べた結果、
個人的に「これいい!」と思ったのは、
🟢 「ノースフェイスのスノーブーツ」

🟢 「防水トレッキングShoes」
🟢 「メレルの防寒トレッキングシューズ」
メレルの防寒トレッキングシューズ
どれも雪でも滑りにくいし、歩きやすい!
特にノースフェイスのスノーブーツは、
軽いのに滑らなくて、見た目もおしゃれ✨
でも、「ブーツはちょっと…」という人には、
防水トレッキングシューズがオススメ!
スニーカー感覚で履けるのに、
ソールがしっかりグリップしてくれます。
3. 実際に雪道を歩いてみた!
実際に履いて、雪道を歩いてみた感想。
❄️ ツルツルの歩道でも踏ん張れる!
❄️ 氷の上も滑りにくい!
❄️ 雪が染み込まない!
去年なら間違いなく転んでた道でも、
しっかり踏ん張れて感動しました😭✨
特に、通勤時の駅前やスーパーの入り口。
あそこってツルツル滑るんですが、
この靴なら安心して歩けました!
4. さらに安心するために
靴だけじゃなくて、
さらに安心するための対策も紹介します。
✔️ 靴に「滑り止めスプレー」をかける → グリップ力UP!
✔️ 靴底に「滑り止めバンド」を装着 → 氷の上も安心!
✔️ 歩き方を意識する(小さな歩幅でペンギン歩き)
この3つを意識すれば、雪でも滑らない靴として
転倒リスクはほぼゼロに!
まとめ
今年こそ、転ばない冬を過ごしたい!
そんな方は、滑らない靴をチェックしてみてください。
今回の大寒波は、安全に&快適に過ごしましょう〜❄️✨
ではでは、またね〜!😊